インフォメーション
2017年11月30日 16:57
清修では、来週にAT(Achievement Test)を控えています。
ATというのは定期試験のことですが、なぜこのような呼び名がついているのでしょうか。
この定期試験には、「生徒一人ひとりが自分自身で学習の達成度をしっかりと把握して欲
しい」という本校の教員の強い思いが込められています。そのため、英語で「達成」という
意味をあらわすAchievementという言葉が使われているのです。
今回はAT直前でも全くあせらず、いつものペースで楽しく学習を進める生徒たちの放課後
の様子をご紹介します。
この写真は、ネイティブ教員と本校の中学2年生が一緒に勉強している様子です。生徒たち
はネイティブ教員と常に英語で会話をしていますし、先程紹介したATにおいてもリスニングの
テストやスピーキングのテストを受けています。清修では、英語でのやりとりが日常生活に溶
け込んでいます。
さあ、今度は高校生の様子です。
左の写真は、高校2年生(5年生)ですが、実は全員全く違う勉強をしています。
一人ではなかなか勉強に対しての意欲がわかないときもあるかもしれません。
でも、仲の良い友達どうしが集まれば、一人のときの何倍、いや何十倍も意欲がわきます。
一つの空間をみんなで共有することで一人ひとりが何十倍も輝くことができる。
これが清修スタイルです。
右の写真は、大学受験を間近に控えた高校3年生(6年生)です。
本校では、塾や予備校に通う生徒もいますが、塾や予備校に全く通わず、毎日放課後に
自習を行い、大学受験に臨む生徒もたくさんいます。
今回は、AT1週間前の様子として、放課後の生徒たちの様子を紹介しましたが、実は、この
光景は普段どおりの光景です。普段から英語に親しみ、友達と楽しく勉強しているからAT1
週間前や大学受験直前でもしっかりとがんばればきっと大丈夫!
清修生のみなさん、自分を信じてがんばってくださいね。