インフォメーション
2014年6月20日 15:17
6月19日(木)、1年生は、多摩動物公園内にて、理科の校外学習を行いました。
まずはじめに、職員の方から「動物を観察するときは、漠然と観察するのではなく、何を見たいのか、焦点をしぼって観察をしましょう。」と、観察のコツを教えていただきました。 | 生徒それぞれが、哺乳類と、鳥類をそれぞれ一種類ずつ定めて観察しました。 ワークシートと双眼鏡を用い、見られたしぐさや体の特徴についてまとめました。 |
|||
午後は、飼育員さんの解説を受けながら、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類それぞれの生き物に、実際に触れて観察しました。 |
鳥類の説明においては、羽や卵に触らせていただくだけではなく、もうすぐヒナにかえるウズラの卵も観察しました。 |