2022年11月13日版
(1)試験当日、校舎入り口において、非接触型体温計あるいはサーモグラフィで全員検温をいたしますが、朝、ご自宅で必ず検温をしてからいらしてください。37.5℃以上の場合は別日での受験をお願いします。
(2)校舎入り口での手・指消毒の徹底、常時マスクの着用をお願いします。
(3)試験会場は、休憩時間に限らず、一定の換気を行います(窓の開放、換気扇)。そのため、コートや膝掛けなど防寒できるものの着用を認めます。
(4)体調不良等のため、通常の教室での受験に不安がある場合は、当日事務室窓口までお申し出ください。別室での受験ができます。
(5)インフルエンザ、ウイルス性胃腸炎、新型コロナウイルス感染症などで、出願した日に受験できない場合は、お電話にてご連絡ください。追試験の日時を調整いたします。
(6)1月24日(火)より本校はすべての授業をオンライン等で実施し、校舎内の立ち入りは教職員のみとなっています。試験当日は皆様に安心して受験いただけるよう、入試運営をさせていただきます。
※白梅学園清修中学校は、新型コロナウイルス感染症の感染状況、インフルエンザ流行の状況を注視しながら、受験生及び保護者の皆様の安心・安全に配慮し、受験生の不利益にならないよう可能な限り対応いたします。
入試Q&A
Q. 試験当日、体調不良等で受験できないときは、どうしたらよいでしょうか?
A. 新型コロナウイルス感染・濃厚接触者、インフルエンザ感染等で、受験の機会を失うようなことのないようにいたします。生徒の夢を実現させていくことが私たち教員の使命です。
受験日程等をご相談させていただきます。どうぞ、ご心配なく。
Q. 服装はどのようなものがよいですか?
A. 特に指定はありませんが、寒暖の調節ができるものがよいでしょう。
Q. 交通機関に遅れが生じた場合はどうしたらよいでしょうか?
A. 私どもも鉄道の運行状況は把握に努めています。天候等で交通機関が混乱した場合は試験開始時間を繰り下げることがあります。また、不測の事態にも対応いたします。安心して向かってください。
Q. 合格点の目安はありますか?
A. 2科・4科・英語の合計点は55%を目安にしてください。適性検査型は合計点45%を目安にしてください。
Q. 願書提出は早い方が有利ですか?
A. 出願順による合格の有利不利はありません。
Q. 遠隔地からの受験は不利ですか?
A. 入学後、学業に支障のない時間で保護者の元から通学が可能であれば問題はありません。