学校生活 2023/05/15
てるてる坊主に込められた想い
先週末から雨が続いています。
雨天時に予定されていた、体育館でのスポーツフェア(体育祭)を昨日実施しました。
スポーツフェア(体育祭)に向け、
先週木曜日に晴れを願い6年生がてるてる坊主を作りました。
今年の6年生は、どんな行事に対しても全力で取り組みます。
時に涙を流して思いをぶつけあいます。
勝つために、各自トレーニングをしていたことも知っています。
運動が得意な子も得意ではない子もいる中で、互いにアドバイスしながら練習する姿は
毎時間、感動的でした。
ぜひ晴れてもらいたい。
調べてみたら…
てるてる坊主は晴れを願うときには顔を書かずに吊るすのだそう。
顔を書くのは、晴れたその日に書くのだとか。
ということで、のっぺらぼうのてるてる坊主をもう1個作りました。
今日も雨ですね…
晴れた日に、お顔が書かれることでしょう。
****************************************************************************
p
【次回イベントのご案内】
p
◇第2回学校説明会
5/20(土)14:00~16:00
テーマは 『体育祭』
清修中学校には、独自のリーダーシッププログラムがあります。 行事は全て、生徒たちによって企画・立案・運営されます。
なぜそのようなことが出来るのか。その秘密を
清修生が、分かりやすくプレゼンテーションします。
p
p
◇第3回学校説明会
6/10(土)14:00~16:00
テーマは『清修の1日』
お嬢様は、これから思春期を迎え、6年間をかけて立派な大人の女性へと成長していきます。
清修中学校で穏やかな毎日を送りませんか。
穏やかな学校生活が送れる秘密を清修生が、分かりやすくプレゼンテーションします。
p
p
その他、卒業生のプレゼンテーションも行います。
中でも、英語のプレゼンテーションは必見です。
p