学校生活 2022/08/09
SDGsのコト、本気で考える
希望者のみですが、JICA地球ひろばに行ってきました。
「地球ナビ」
横幅3メートル、高さ1.5メートルの迫力あるLED大画面と、
その前方に別立てされる“地球”をイメージした直径1.2メートルの高精細な球体LEDディスプレイとで構成された大型デジタルサイネージ。
2画面は連動していて、来館者が自由に操作できるタッチパネルにより、映像の切り替えが可能です。
開発途上国では水汲みや水運びをしなければ、水を得ることができない人々もいます。
「水道をひねると水が出てくる有難みを実感できた」
清修生も水の重さを再現したバケツを持って、水運びの大変さや水の大切さを体感しました。
国連で採択された世界をより良くするための2030年までの目標「持続可能な開発目標 SDGs」
“誰一人取り残さない”世界の実現のために、清修生にも何かできることはないか考える良いきっかけになった1日となりました。
*******************************************************************************************************
【今後のイベントのお知らせ】
① 8/28(日)10:00~12:00 ※好評につき、あと2組で締め切らせていただきます
第6回 学校説明会
テーマは、『清修の授業』です。
教員による国語または数学(算数)の授業が受けられます。
② 9/17(土) 14:00~16:00
第7回学校説明会
テーマは、『清修の課外活動』です。
清修では、学校内だけでなく、外部での活動も数多く行っております。
清修生の取り組みをぜひご覧ください。
③ 10/1(土) 14:00~16:00 または10/15(土) 14:00~16:00
※両日同じ内容を行います。どちらかご都合のつく方にお越しください。
第8回学校説明会
テーマは、『清修フェスタ(文化祭)』です。
10月22(土)・23(日)に行われる清修フェスタ(文化祭)の飾り付けを清修生と一緒に制作します。