学校生活 2021/10/04
ATづくりに挑戦⁉
前期の授業もあとわずか。2年生の数学では普段とは少し違った授業が展開されていました。
なんと、清修生が定期試験ATを作成しています。
この授業では、先週行われた数学のAT問題を参考に、同じ単元のAT問題を複数チームに分かれて作成し、次の授業でお互いのATを解きあいます。
AT問題を自ら作成することで、自然と単元の復習ができますし、問題を出題する教員の目線で問題に向き合うことができます。
清修生は問題集を参考にしたり、タブレットで調べた面白い問題を発見したり、問題文の中に有名なアニメキャラが登場したりと、様々な工夫をしていました。
この経験を基に、次回のATに向けて学びを進めてほしいですね。
*************************************************************************************************************
【次回学校説明会のご案内】
10/16(土)14:00~ 第7回学校説明会
来校型で行います。
第7回のテーマは、清修フェスタ(文化祭)。
2部では、清修フェスタの飾りを清修生と一緒に作ります。
作った作品は実際に飾り付けしますので、清修フェスタ当日に見に来てくださいね。
新型コロナウィルス感染拡大状況を鑑み、オンラインでの実施に変更する場合がございます。
清修のHPでご確認ください。
お申し込みはこちら