学校生活 2021/09/22
各学年のAT(定期試験)事情
昨日は中秋の名月。
AT勉強の合間に月を見上げた生徒も多かったようです。
中秋の名月というと常に満月な印象がありますが、実は満月の日と重なるのは8年ぶりという、稀有な夜だったのですね。
さて、校内はAT真っ只中。
しかしながら学年によってその事情はそれぞれ異なっています。
まずは今日の科目でATを終えた6年生。
ATが終わった解放感と、さっそく返ってきた答案と、そして否が応にも目に入ってくる入試とで、6年生たちは複雑な感情を抱いているようでした。
対して中学生は昨日から始まったばかり。
祝日をはさむとはいえ、金曜日に控える科目に向け先生を質問攻めにする姿が印象的でした。
まだまだ頑張ります!のピース。
入試、AT、模試、課題……ともするとやるべきことに押しつぶされてしまうかもしれません。
ですが見上げる夜空には月が燦然としていますし、秋の風に乗ってくるキンモクセイもふっと和やかな気分にしてくれます。
どんなときでも、日常に転がる季節の風物を敏感にすくい取れるといいですね。
5年生以下は、ATラストスパートです!
*************************************************************************************************************
【次回学校説明会のご案内】
① 10/2(土)14:00~ 第6回学校説明会
オンラインと来校型の同時進行で開催いたします。
9/11(土)にオンラインで参加していただいた方も、ぜひ来校していただき校舎内の雰囲気をご覧ください。
オンラインで参加の場合、1部のみの参加となります。個別相談は、オンラインで行います。
② 10/16(土)14:00~ 第7回学校説明会
今のところ、来校型を予定しております。
第7回のテーマは、清修フェスタ(文化祭)です。
新型コロナウィルス感染拡大状況を鑑み、オンラインでの実施に変更する場合がございます。
清修のHPでご確認ください。
お申し込みはこちら